Engineer Recruiting

開発しているのは、
世の中になかったシステム。
技術の力で
「世界の大量廃棄問題」を解決する。

世の中に溢れる在庫を「フル回転」させるべく、AIによって在庫問題を解決するためのSaaS『FULL KAITEN』を開発しています。
「在庫量を適正化する」とは、大量生産・大量廃棄を減らし、資源と環境を守ること。
「世の中を良く変える」「子供達に良い環境を残す」そんな未来のためのシステムを作りたい方、お待ちしています。

ボードメンバーからのMESSAGE

瀬川 直寛/CEO

FULL KAITENは小売企業の在庫を利益に変えるプロダクトです。
限られた在庫から効率よく利益を生み出す力がつけば、今のような大量生産は不要になります。
既に導入成果を出している企業はたくさんあり、今後改善を重ねていけば必ず世界の大量生産・大量廃棄問題の解決に大きなインパクトを与えることができるはずです。

弊社のミッションは「世界中の大量廃棄問題を解決する」。
私達が開発しているのは、世界を変えるプロダクトなのです。

柳本 晋/CTO

弊社が開発する『FULL KAITEN』は小売・卸売業で発生する在庫過多の問題をAIと独自の技術で解決し、文字通り在庫を「フル回転」させるという、これまでにないサービスです。

私は、FULL KAITENを「お客様に使わせないシステム」にすることを目指しています。

我々が能動的に働きかけて使わせない、というわけではないですが、「お客様はシステムを使うのが目的ではなく、システムを通じて得られる成果が欲しいのだ」と考えています。
つまりシステム自体を使わなくても成果が得られるようなものを目指しています。

エンジニアのWORK STYLE

キャリア形成

・年齢や経験に関わらず誰でも発言する機会があり、積極的に新しい技術を取り入れチャレンジできる環境にしています。
・顧客が大手企業でデータ規模がかなり大きいため(2022年度はデータ流通総額6000億の見込み)パフォーマンスを考慮した設計/開発をする必要があり、結果として難易度が高くやりがいのあるプロダクト開発を経験することができます。
・スタートアップ企業では、フロント/バックエンド問わずフルスタックで開発することが多いかと思いますが、弊社では、バックエンドはバックエンド専任というように、専任開発することがほとんどです。

やりがい

導入企業が増えることで大量生産が減っていくので、日々の開発業務、自身の技術が世の中を良くしていくという大きなやりがいを感じてもらえます。
また、明確にお客様からシステムについてフィードバックの声をいただくことができます。
「週末セールで〇〇万円の値引き抑制ができた!」
「前年の売上をクリアでき、作業効率も上がった!」
「FULL KAITENをこう使ったら、こんな成果が出た!」
Slackに専用チャンネルがあり、上記のような具体的な声が共有されます。

開発チームがわかるMEDIA

Qiita
流通総額3,000億円以上!ビッグデータを扱うFULL KAITENの技術ブログで開発が分かる!
note
月刊ニュース・社内報・入社エントリ―等で、フルカイテンの「今」の動きが分かる!
Youtube
ミッション・ビジョン・社員紹介・イベントの動画で、フルカイテンの社風や人が分かる!
社員STORY movie

募集職種 カジュアル面談

データサイエンティスト

全国
エントリー

SRE

全国
エントリー

フロントエンドエンジニア

全国
エントリー

バックエンドエンジニア(GraphQLサーバー)

全国
エントリー

バックエンドエンジニア(データ基盤)

全国
エントリー

QAエンジニア

全国
エントリー

システムエンジニア

全国
エントリー

データ連携(ETL)エンジニア

全国
エントリー